【報告】はじめての書道教室

6/19(土) 10:00~11:30 大泉学園ゆうわ会館

広報委員会より文化活動のご報告です。

家庭倫理の会練馬区では、会員制の「秋津書道会」を運営しており、毎年、未会員の家族・友人とも楽しめる「はじめての書道教室」を開催しています。

昨年はコロナの影響で中止となり、先月2年ぶりに開催されました。

講師が、こんな印象的なことを仰いました。

「”書は心画なり”と丸山敏雄先生の言葉があるように、書には自分の心そのままが現れるのです。人の書をほめましょう。己れの書を愛しましょう。人の良いところを見て、自分の個性を伸ばす。 自分の字で自分の思いを書く、すてきな事です。」

字は、自分の心そのものなのですね。

家庭倫理の会練馬区は「心の勉強会」。

書道も、心磨きの手段のひとつです。

書を学ぶことで、心と向き合うことができるなんて、日本の文化とは素晴らしいものですね。

また、ただ文字を書くだけではなくて、面白いグループワークもあったんですよ。

グループごとに、一文字好きな字を決めて、一人一角ずつ筆を入れていくのです。どのグループもすばらしい一文字が完成し、皆さん、喜びの拍手喝采でした。最後に一人ずつ好きな字や言葉を色紙に書き、皆さん満足そうな笑顔を浮かべていました。

筆を持ったのは小学校以来だという人や、子供に字を上手に書けるようになってもらいたいと、親子で参加された人もいました。

ぜひまた、たくさんの方にご参加いただきたいです。